愛用していた「ズルトラ(Xperia Zultra SOL24)」から「Xiami Mi Mix」へ乗り換えをした記事を今年の3月に書かせていただきました。 この記事は思ったより人気で現時点で当ブログNo2のアクセスがあり驚いています。 ズルトラオーナーの方々は結構興味を持たれたみたいで嬉しい限りです。 本当にズルトラは特殊な端末で特殊ゆえに熱烈な愛用者が一定数おりその […]
前々からブログの執筆用にほしいなと思っていたSurfaceですが値段が高くサイズもそこそこある為、購入には至っていませんでした。 そのSurfaceに廉価版というかさらにモバイルに特化したコンパクトモデルの 「Surface Go」がついに発表されました 記事内画像は上記ページより引用させていただいています。 気になるスペックは以下の通り CPU:Intel Penti […]
Amazonプライムに登録していますか? Amazonプライムは 月間プランの場合、400円(税込)、年間プランの場合、3,900円(税込)で登録できます。 既に登録されている方は動画サービスの「Prime Video」で映画やTVドラマを楽しんでるでしょう。凄いお得ですよね。Amazonの配送料が無料になるだけでなく動画見放題までサービスが受けれるなんて。 これだけでも素晴らしくコスパの高いサー […]
上記記事で行った外付けSSDで問題が発生しました。 それは、SSDを接続している場合に限りWifiが接続できなくなる又は速度が出ず非常に不安定になる症状がでました。 なんで!?? 特に、SSDにデータアクセスを頻繁に実施しながらネット通信を行う際に顕著にその症状が出ます。 SSD増設以降、steamのアカウントでログインをした際にログインできず、接続していたWifiが「 […]
GPD WINの弱点ディスク容量問題の解消 非常に気に入っていた超小型USB大容量メモリ 先日紹介しました「GPD WIN」ですが弱点であるディスク容量の少なさを解消する為、超小型USBメモリを購入し使用していました。 「Lexar JumpDrive S45 128GB USB 3.0 Flash Drive」 Amazon.com(米尼)で購入。確か3 […]
昔から小型PCに非常に魅力を感じてしまいます。CASIOのFIVAに始まりSHARPのフチマサ、FujitsuのLOOX UとUMPC(ウルトラモバイルパソコン)を渡り歩いてきました。 OQOは価格の問題から我慢しましたがフルスペックのPCが手のひらサイズで実現していることにロマンを感じざるを得ません。物欲として満たす事が目的な方もおられると思いますが私は単に衝動買いで眠らすのではなく購入した歴代 […]
悲劇!ズルトラ破損!! 数か月前の話ですが、長年愛用していたズルトラことXperia Z Ultraを破損させてしまい 急遽乗り換えをせざるをえない状況になりました。 落下によるタッチパネル破損で操作不能になりました。 タッチパネルが暴走し、いたるところに連打タップ(北斗百裂拳!)しまくる状態で データをバックアップしようとUSBマウスを接続してもタッチパネルの暴走が 邪魔をし、まともな操作ができ […]