前々からブログの執筆用にほしいなと思っていたSurfaceですが値段が高くサイズもそこそこある為、購入には至っていませんでした。 そのSurfaceに廉価版というかさらにモバイルに特化したコンパクトモデルの 「Surface Go」がついに発表されました 記事内画像は上記ページより引用させていただいています。 気になるスペックは以下の通り CPU:Intel Penti […]
今年のホットトイズ夏限定商品として先月ダークサイド版アナキン・スカイウォーカーが予約開始した事を記事にさせていただきました。 そして先日、 2018年 夏限定商品残り3種が発表されました! ようやく夏限定4種そろいましたね~。今回のラインナップ想像していたものと全く違っていました。まさか残り3体全てマーベルで固めてくるなんて思いもよりませんでした。 2012年より始まったホットトイズ […]
昨日、発売されました「ドゥーパ!」125号 8月号が学研より届いたので早速報告!! DIY雑誌「ドゥーパ!」の取材を受けたことを5月に記事で紹介させていただきました。 掲載予定の125号が発売されたという事でドゥーパ!編集様より見本を送っていただきました。 待ちに待っておりましたよ~!!! sugippe.work初の雑誌掲載!! 掲載内容は既にページデザ […]
趣味部屋の整理をしていたらお菓子の缶に大量に詰まったカードがたくさん出てきました。 非常に懐かしいので紹介させていただきます。 30年前の小学生達を夢中にさせたコレクターズアイテムはビックリマンだけではない 以前書かせていただいた記事で私が小学生の頃にはまっていたビックリマンを取り上げさせていただきましたが今回は同時期に夢中になっていたバンダイが1枚20円で発売していたキャラクターカード「カードダ […]
幅広い世代に人気のある伝説的漫画「ドラゴンボール」 DRAGON BALL カラー版 フリーザ編 3 (ジャンプコミックスDIGITAL)[Kindle版] posted with ヨメレバ 鳥山明 集英社 2013-04-04 Kindle Amazon[書籍版] 言うまでもなく知らない人はいないぐらい有名な「ドラゴンボール」ですが漫画の連載は1984年に開始され1995年に終了し […]
一昨日(金曜)の夕方ごろ、家族で回り寿司へ食事に来ていたところ、私のスマホにトイサピエンスからメールの通知がありました。 件名は・・・・。 【トイサピエンス】ホットトイズの新商品情報!2018年の夏限定!暗黒卿ダース・ベイダーとなった、最強のジェダイ「アナキン・スカイウォーカー」。 ・・・・・・・・・・っ!!? マジかっ!!? 思わずハマチ二貫乗った皿を手にして声が出て […]
以前、私の弟がデザイン、設計したフィギュアショーケース「Recta」を紹介する記事を書きました。 フィギュアケースに興味がある方に読んでいただきたいと書いた紹介記事ですが予想よりも沢山の方に見ていただいてるようで凄くうれしい限りです。 このフィギュアケースの紹介だけでなく「男のインテリア」に最適な設置アイデアとして突っ張り棒を使用した設置、ディスプレイアイ […]
ビックリマンシールだけが昭和を代表するおまけシールでは無い お菓子のおまけシールと言えば「ビックリマンチョコ」が真っ先にイメージされると思います。 現在、販売されているおまけシールの入ったお菓子は多数ありますが「ビックリマン」のネームバリューを超える又は並ぶようなシールは無いと思います。 そんなおまけシールでは不動のトップ「ビックリマンチョコ」ですが今から30年ほど前の昭和80年代はその「ビックリ […]
先月ホットトイズのアナキンのレビュー記事を書きましたが 昨日、ホットトイズ公式のfacebookアカウントにて ドゥークー伯爵とヨーダの製品サンプル画像が公開されました!!! ィヤッタッーーーーーーーーーーーーー!!!!! ずっとホットトイズから出るのを待っていました!!! 昨日からずっとテンションMAX状態です!!! 半ばあきらめかけていたドゥークー伯爵のホットトイズ商品化ですが、アナキンの製品 […]
4月1日はビックリマンの日です。 毎年ロッテはこのビックリマンの日にキャンペーンを行っており今年のキャンペーンは 【A賞 41名】新規書下ろしデザインでホロの「ヘッドロココ2」 【B賞 410名】ブラックゼウス外伝で「ブラックゼウス-制御不能!虹光波-」のイラストをホロ化した「ブラックゼウス」 がプレゼント商品でした。 以前記事にさせていただいた2000セット限定販 […]
私はフィギュア収集が趣味ですが漫画を読むことも大好きで趣味の一つです。実家には千冊以上の漫画があり漫画が私の活力となっています。 そんな私が独断と偏見でおススメする漫画をランキング形式で紹介いたします。 紹介する漫画の基準 既に完結している 超メジャーではない(漫画マニアではない一般の人10人中半数以上知っているような漫画ではない)又は、古い作品の為忘れられている ジャンルは特定しない 時がたてば […]
以前、書いた昔の写真からプラモを特定する記事に続き今回は当時の記憶からゲームウォッチを特定するネタです。 ゲームウォッチ 携帯型電子ゲーム機。電卓と同じ白黒の液晶画面で背景の上に液晶キャラクターパターンがボタン操作により表示非表示制御し単純な表示パターンが出力され、シューティング、アクション、パズル等のゲームを楽しむことができた。 私はファミコン黄金期(1983年~1994年)に小中 […]
ネットで簡単に自分だけのフォトブックを注文出来るサービスがあるのを知っていますか? 一般的にそういったサービスの利用目的として子供や家族の写真を実家の祖父母にプレゼントしたり、結婚式や卒業式等記念写真を自分用に残す等が挙げられますが このサービス、個人の所有する写真であれば著作権や肖像権を侵害しない範囲で利用可能とのことから 今回、そのフォトブックサービスを世界に一つだけの自分だけの秘蔵フィギュア […]
2018/06/25更新 ホットトイズの新作 映画「STAR WARS Episode3 シスの復讐」から アナキン・スカイウォーカーが発売されました!! そしてsugippeの約2年ぶりの新作ホットトイズ購入!! いやぁ~長かった・・・。長い事物欲を抑制しホットトイズの新作が発表され皆が購入レビュー報告する度にホットトイズ中毒の禁断症状に耐えながら過ごす日々でした。 や~~~~っと!解禁しました […]
2018/10/08更新 始めにビックリマンについて少し長くなりますが語らせてください 以前記事でも触れましたが私は1985年ブームとなったビックリマン「悪魔VS天使シール」をリアルタイムで購入し収集していた世代です。当時私は小学校低学年くらいだったと思います。 第1弾から22弾あたりまでリアルタイムでチョコを買い集めていました。学校にシールを持参し休み時間や放課後にシールを見せ合ったり交換したり […]
古い写真をデジタルにスキャンする為、大量の昔の写真を引っ張り出し整理した時の話です。 昔の写真なので劣化が避けられない為、パソコンのスキャナを使い1つずつデジタルに変換する必要が有ります。デジタルにすれば検索や保管が容易になる為、早いうちにしておいた方が良いと思っていましたが忙しくて中々手を付けられずズルズルと後ろ倒しになっていました。 やっと、まとまった時間ができたので重い腰を上げ作業に取り掛か […]
4月25日にDIY雑誌「ドゥーパ!」編集のS様より取材依頼の問い合わせが当ブログにありました。こんな始めて間の無い無名ブログに取材なんてあるのかとかなり怪しく思いましたが記載された電話番号に問い合わせしたところ事実確認が取れた為、取材を受けさせていただく事にしました。 恥ずかしながらこの雑誌「ドゥーパ!」を知りませんでしたが見本誌を送っていただき拝見したところかなり本格的なDIY雑誌でネットで調べ […]
Amazonプライムに登録していますか? Amazonプライムは 月間プランの場合、400円(税込)、年間プランの場合、3,900円(税込)で登録できます。 既に登録されている方は動画サービスの「Prime Video」で映画やTVドラマを楽しんでるでしょう。凄いお得ですよね。Amazonの配送料が無料になるだけでなく動画見放題までサービスが受けれるなんて。 これだけでも素晴らしくコスパの高いサー […]
フィギュアのディスプレイでの悩み事の一つとして転倒による破損があります。 地震速報があった際、2chやtwitterで転倒して破損した状況報告が続いたりして見るだけで震え上がります。ここ最近地震が多く地震の度にスタンドを使用していないフィギュアが転倒して非常に困っていました。 はい。倒れてしまっていますね・・・。 まだこの程度ならいいですが高いところにディスプレイしているフィギュアは転倒と共に落下 […]
最近ビックリマン熱がMAXのsugippeです。 7神帝外伝を集めているんですがシール目当てで購入する為、数が増えるとチョコの処分が大変になります。 小学生時代も同じ悩みを抱えていました。まさかいいおっさんになって子供の頃と同じ悩みを体験するとは・・・。 まさにスラムダンクの安西先生よろしく 「まるで成長していない・・・・・・・・・・」 ですねw おやつに毎度このチョコウエハースを食べるようにして […]